
商品説明
【特長】
◆かつては家庭用エネルギーの主役だった「煉炭」。現在では主にレジャー用や災害用、道路工事(コンクリート養生)用を使途として活躍しています。マッチで簡単に火がつく練炭です。
【使用方法】
上つけコンロを必ず使用し、着火部(▲マークのある方)を上にしてコンロにレンタンを入れて下さい。
レンタン上部中央の溝は着火のポイントです。ここに火のついたマッチを置き、着火してください。
ガスコンロでは絶対に着火しないで下さい。点火剤が異常燃焼して、火災の原因になります。
着火後の炎がおさまったら、必ず上つけカバーを突起がでている方を上にしてのせ、通風口を40分~50分全開にして下さい。
【使用上の注意】
◇一酸化炭素中毒防止のために
着火直後は一酸化炭素の発生量が多いので、室内の通風のよいところに一時間くらいおいてから、通風口を調節して使用して下さい。
◇やけど防止のために
火のついた上つけコンロを移動させるときは、やけどをしないように木綿や皮などの厚手の手袋をご使用下さい。
(化繊やゴム手袋は危険ですので、使用しないで下さい。)
◇火災防止のために
火のついた上つけコンロの上や周囲に燃えやすいもの(カーテン・商事・スプレー等)を置かないで下さい。
火のついたコンロを棚の下など物が落ちやすい場所に置かないで下さい。
使用後や灰を捨てる場合、必ず火が消えていることを確認してください。
◇お子様に注意
火のついたコンロにつまずいたり、いたずらや火遊びをしないようにご注意下さい。
残り火や灰は、完全に消化していることを確認し、各市町村の条例に従い処分して下さい。
◆内容量:14コ
◆重量:19.6kg
◆用途:固形燃料
◆使用方法/使用上の注意事項:袋に記載されている使用上の注意をお読みになってからご使用下さい。
◆生産国:日本製
◆メーカー:ミツウロコ
◆かつては家庭用エネルギーの主役だった「煉炭」。現在では主にレジャー用や災害用、道路工事(コンクリート養生)用を使途として活躍しています。マッチで簡単に火がつく練炭です。
【使用方法】
上つけコンロを必ず使用し、着火部(▲マークのある方)を上にしてコンロにレンタンを入れて下さい。
レンタン上部中央の溝は着火のポイントです。ここに火のついたマッチを置き、着火してください。
ガスコンロでは絶対に着火しないで下さい。点火剤が異常燃焼して、火災の原因になります。
着火後の炎がおさまったら、必ず上つけカバーを突起がでている方を上にしてのせ、通風口を40分~50分全開にして下さい。
【使用上の注意】
◇一酸化炭素中毒防止のために
着火直後は一酸化炭素の発生量が多いので、室内の通風のよいところに一時間くらいおいてから、通風口を調節して使用して下さい。
◇やけど防止のために
火のついた上つけコンロを移動させるときは、やけどをしないように木綿や皮などの厚手の手袋をご使用下さい。
(化繊やゴム手袋は危険ですので、使用しないで下さい。)
◇火災防止のために
火のついた上つけコンロの上や周囲に燃えやすいもの(カーテン・商事・スプレー等)を置かないで下さい。
火のついたコンロを棚の下など物が落ちやすい場所に置かないで下さい。
使用後や灰を捨てる場合、必ず火が消えていることを確認してください。
◇お子様に注意
火のついたコンロにつまずいたり、いたずらや火遊びをしないようにご注意下さい。
残り火や灰は、完全に消化していることを確認し、各市町村の条例に従い処分して下さい。
◆内容量:14コ
◆重量:19.6kg
◆用途:固形燃料
◆使用方法/使用上の注意事項:袋に記載されている使用上の注意をお読みになってからご使用下さい。
◆生産国:日本製
◆メーカー:ミツウロコ
関連商品
-
灯油用 再生(リサイクル) ドラム缶 ¥4,980(税込) 店舗受取のみ
-
ドラム缶用 ロストル ¥1,380(税込)
-
かまど用 鋳物釜輪 ¥1,600(税込) ~ ¥2,600(税込)
-
屋外用ホームタンク部品 ホースニップル HN-01 ¥898(税込)
-
灯油ポンプ 収納ケース PC-5 ¥228(税込)
-
皿付きオイルポンプ SO-25 ¥13,500(税込)